グラインドとは簡単にいえば「コーヒー豆を挽くこと」です。
挽き方は焙煎具合(ロースト加減)や使用する器具、好みによって大きく変わります。
このページは知っているようで知らないコーヒー豆のグラインドについて書いていきたいと思います。
グラインドの基礎知識
グラインドは簡単なようでとてもマニアックです。
ただ、初心者・入門者のうちはあまり深くまで入ると頭が混乱してしまうので入口だけ、基礎的な知識だけ説明しますね。
代表的なグラインド具合
コーヒー豆の挽き方は概ね以下の5種類となっています。
これらはコーヒーを抽出する器具によって変わってきますので、一般的にこの挽き方はこの器具というのを併せて記載しています。
極細挽き | 細挽き |
白糖くらいの粒の大きさ。 例.エスプレッソコーヒー等 | 粒の大きさは白糖とグラニュー糖の間。 例.ウォータードリップ(水出し)等 |
中細挽き | 中挽き |
粒の大きさはグラニュー糖くらい。 例.ペーパードリップ、コーヒーメーカー等 | グラニュー糖とザラメの間くらいの大きさ。 例.サイフォン式、ネルドリップ等 |
粗挽き | |
粒の大きさはザラメくらい。 例.バーコレーター等 |
重要なのは挽きムラをなくすこと
豆を挽く時に気をつけるところってありますか?
大事なのはできるだけ均一に挽くことだね。
焙煎したコーヒー豆をミル(コーヒー豆を挽く器具)で粉砕することをグラインドといいます。
ただし、ただ豆を細かく挽けばよいというわけではありません。
豆を挽く時は部分的に細挽きになったり、中挽きになったり、粗挽きになったりといった「挽きムラ」に注意する必要があります。
粉の大きさが均一でなければ、抽出したコーヒーの濃度にばらつきがでて、そのコーヒー豆本来の味や風味を十分に出しきれなくなってしまいます。
コーヒーを抽出する直前がベスト
コーヒー豆はどのタイミングで挽けばいいんですか?
コーヒーをいれる直前だよ。挽いてから時間が経ったものと比べて全然味が違うから試してごらん。
通な人は、焙煎直後のコーヒーよりしばらく寝かせて味が落ち着いてから飲むほうが美味しいと言う人が多いです(私もそう思います)。
しかし、グラインドのタイミングはコーヒーをいれる直前がベストであり、これに関してはほとんどの人が同意するでしょう。
理由は豆を粉にすることでコーヒーの表面積が増え、酸化が急速にすすむから。
豆のままで保存しておけば美味しさは意外と長続きしますが、一度粉にしてしまうとすぐに駄目になってしまいます。
ご家庭にミルがあれば、豆のままで保存しておいたコーヒーをその都度グラインドできると思いますが、もしない場合は少量ずつ購入することをおすすめします。
グラインド具合による味の差
コーヒー豆は細かく挽けば挽くほど表面積が広くなり味や色がよく出るようになります。
しかし、味や色だけではなく、渋味や雑味も同じように細かくするにつれてたくさん抽出されてしまいます。
抽出器具や好みの味によって細かく挽いたり、粗く挽いたりして自分の味を見つけたいですね。
ちなみにすでに挽いてある商品は中細挽き~中挽きくらいが多いです。
このくらいの粗さなら使える器具の幅が広いので、ギフトなどで送る時にはおすすめです。
まとめ
このページではコーヒーを飲むための必須事項である「グラインド」の基本知識について書きました。
グラインド(挽き)具合によって味や色が変わったり、器具によって適した挽き方があるということを分かってもらえたかと思います。
ご家庭にミルがある人は豆を挽く時に粗さを変えてみたり、ミルがない人も注文時に普段と違う挽き方を選んでみて、グラインドの差でどれくらい味が変わるのかを比べてみてください。
「挽き方を変えるだけでこんなにも味が違うんだ!」と驚かれる皆さんの顔が想像できます。